Warning: Undefined variable $post in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12
DOGOH OFFICIAL STORE

犬を飛行機に乗せるには?方法や注意点まとめ

旅行や引越しなど、長距離移動の際に便利な飛行機。家族の一員であるペットも一緒に飛行機に乗れる?と気になったことがある方もいるでしょう。

航空会社によって機内持ち込み可能なペット(カメや昆虫など)もいますが、犬は基本的に機内で飼い主さんと一緒に…ということはできません。

ただし、飛行機の貨物室で預かることができるとしている航空会社は複数あります。犬を飛行機に乗せる方法や気になる貨物室の環境、注意点などをチェックし、愛犬の負担をなるべく軽減する工夫をしましょう。

犬を飛行機に乗せる方法(準備)

犬を飛行機に乗せる方法を順番にご紹介します。

JALやANA、スターフライヤーなど多くの航空会社が犬を含むペットの受け入れサービスを行っていますが、ピーチやバニラエア、ジェットスターなどの格安航空会社(LCC)は、ペットの受け入れサービスがありません。

航空券を予約する前に、対象の航空会社・運航便で犬の受け入れが可能かどうか必ずチェックしてください。

1. 航空券予約

旅行や引越しなど、飛行機に乗る時期が決まったら航空券を予約します。貨物室にペットを乗せるスペースを確保するために、愛犬の分も予約が必要です。

国内線の飛行機にペットを乗せる場合の料金は以下のように定められています。料金は変更されることもあるので、航空会社のホームページで最新情報をご確認ください。

JAL3,000〜6,000円(路線によって異なる)
ANA6,000円(一部路線は4,000円)
スカイマーク一律5,000円

2. 入国条件を確認(国際線)

飛行機に乗って海外に行く場合は、目的地の入国条件もしっかり調べておく必要があります。国によって異なりますが、マイクロチップ装着、予防接種の証明書、健康診断書、入国許可証などの準備をしなければなりません。

入国条件については各国の在日本大使館または動物検疫機関で事前に確認しておきましょう。

日本を出国する際は動物検疫所で検疫を受け、輸出検疫証明書を発行してもらう必要もあるので、それらの手続きもお忘れなく。詳しくは以下のホームページでご確認ください。

動物検疫所ホームページ→https://www.maff.go.jp/aqs/animal/aq12-1.html

3. ケージの準備

犬は飛行機の貨物室に乗せられます。その際、安全のために適切なペットケージに入れておく必要があります。ペットケージは愛犬がケージ内で立つ、座る、寝そべる、回転できるなど、十分に動けるスペースがあるものを選んでください。

強度のある素材でできており、しっかりと屋根がついたものしか預けることができません。また、特定犬種(秋田県・シェパードなど)は接合部分・ロック部分を含むすべてが金属製のペットクレートでなければならないという決まりがあることも。

ケージの規定についても利用する航空会社の説明をよく確認しておきましょう。以下のようにペットケージの貸し出しを行っている航空会社もありますが、旅行までに慣らすためにも愛犬用のケージを購入することをおすすめします。

  • ANA:S〜LLまで4サイズのケージ貸し出しあり
    ※LLサイズは事前に要問い合わせ
  • JAL:S〜XLまで4サイズのケージ貸し出しあり
    ※L・XLサイズは事前に要申込み
  • スカイマーク:小〜大まで3サイズのケージ貸し出しあり

4. ケージや給水器に慣れさせる

普段ケージに入ることがないのに、旅行日に急に入れられ長時間飛行機での移動となると、愛犬に大きなストレスを与えてしまいます。旅行前から徐々にケージに入ることに慣れさせ、ケージで寝たり、お水を飲んだりできるようにしておきましょう。

貨物室での熱中症や脱水症状を予防するため、ケージには給水器を取り付ける必要があります。受け皿タイプのものはこぼれる恐れがあるので、ノズル式のもののみ取り付け可能です。

いつも受け皿タイプのもので水を飲んでいる場合、ノズル式でうまく飲めないこともあるので、ノズル式の給水器にも慣れさせておいてください。

犬を飛行機に乗せる流れ(搭乗日)

愛犬を連れて飛行機に乗る場合、普段よりも早めに空港に到着し、余裕を持って行動できるようにしてください。特に国際線では時間がかかることもあるので早め早めの行動を。

国内線の飛行機に搭乗

  1. 同意書にサイン
  2. 犬を預ける
  3. 犬を受け取る

ペットを飛行機に乗せる際は、”運送中に発生したペットの死傷について、原因がペットの健康状態や体質、梱包の不備などにある場合、航空会社に対して一切責任を問わない”というような内容の同意書の提出が必要です。

同意書を持参してチェックインカウンターへ行き、愛犬を預けます。あとは飛行機に搭乗し、到着地の手荷物受け取りエリアで受け取りとなります。

国際線の飛行機に搭乗

  1. 検疫を受ける(前日までに)
  2. 同意書にサイン
  3. 犬を預ける
  4. 到着国で検疫を受ける
  5. 犬を受け取る

国際線の場合は前日までに検疫を受け、当日は必要な書類を持参してチェックイン。到着国でも検疫を受ける必要があるので、愛犬を受け取るのは到着ロビーではなく、検疫所となります。

検疫にかかる時間、日数は国によって大きく異なるので事前によくご確認ください。

犬が乗る貨物室の環境

愛犬が乗ることになる飛行機の貨物室とはどんなところ?と気になる飼い主さんは多いでしょう。ペットたちはチェックインの後、搭乗時刻までは空調の効いた場所で待機し、貨物室へ慎重に運ばれます。

貨物室は基本的に照明が消されている暗室です。離着陸時や飛行中は機械操作音や風切り音、乗り降りの際は航空機や地上車両音などの音が聞こえます。

貨物室内も空調機で温度や湿度が管理されていますが、客室とは環境が異なる場合もあり、夏は反射熱の影響で高温になることも。夏場や冬場は乗り降りの際、屋外に出ることで大きな気温差を経験することになるかもしれません。

犬を飛行機に乗せる時の注意点

愛犬を飛行機に乗せる時の注意点や必要な対策についてご紹介します。

暑さ・寒さ対策をする

貨物室内は、暑くなったり寒くなったりすることがあります。夏場は冷却グッズを、冬場は毛布などを用意し、暑さ・寒さ対策をしてあげてください。

アンダーコートが抜けきれておらず、体温が上がりやすくなっている場合もあるので夏の旅行前にはアンダーコートのお手入れをしておきましょう。

ストレスを緩和する工夫

暗くて狭い空間、そして揺れや音なども加わり怖い思いをするワンちゃんも多いです。お気に入りのおもちゃや飼い主さんの匂いのついたものなどを一緒に入れてあげ、少しでも安心できるようにしてください。

体に巻きついたり、飲み込んだりする危険性があるものは断られることがあります。ハンカチや小さなぬいぐるみなどがいいでしょう。

食事・トイレを済ませておく

チェックインの後、ペットは到着地で飼い主さんに会うまで食事をとることができません。飛行機での移動中にケージ内でトイレをしてしまうと、落ち着ける場所がなくなるのでそれも避けたいところです。

食事もトイレもチェックインの前に済ませられるよう、食事時間などを計算して計画を立てておきましょう。念のためケージ内にはペットシーツを敷いてください。

リスクについても知っておく

飛行機での移動は日常生活とは大きく異なる環境です。飛行機に搭乗したペットが衰弱したり、死傷したりするケースもあります。それらのリスクも知った上でできる限りの対策をし、愛犬を飛行機に乗せるようにしましょう。

旅行当日に愛犬の体調がすぐれない場合は、躊躇なく旅行を延期・中止してくださいね。

飛行機に乗せられない犬は?

犬の預け入れをしている航空会社でもすべての犬を受け入れているわけではありません。飛行機に乗せられない・乗せない方がいい犬の特徴をご紹介します。

子犬・シニア犬

生後8週間以内の子犬は脱水症状を起こしやすく、体も十分に発達していないため、飛行機には乗せられません。また、体力が衰え、様々な病気のリスクも高まるシニア犬もできれば飛行機以外の移動方法を検討してあげてください。

短頭種

他の犬種に比べて熱中症や呼吸困難を引き起こすリスクが高いとされる短頭種は、飛行機に乗せられないことが多いです。各航空会社では以下のような制限があります。

<ANA>※5月1日〜10月30日まで以下の犬種の預かりを中止
ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ、ボクサー、シーズー、ボストン・テリア、ブル・テリア、キングチャールズ・スパニエル、チベタン・スパニエル、ブリュッセル・グリフォン、チャウチャウ、パグ、チン、ペキニーズ

<JAL>※5月1日〜10月30日まで以下の犬種の預かりを中止
アーフェンピンシャー、イタリアン・コルソ・ドック、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、キング・チャールズ・スパニエル、シーズー、シャー・ペイ、スタッフォード・シャー・ブル・テリア、チベタン・スパニエル、チャウチャウ、チン、パグ、ピット・ブル、ブル・テリア、ブリュッセル・グリフォン、ペキニーズ、ペロ・デ・プレサ・カナリオ、ボクサー、ボストン・テリア、ボルドー・マスティフ、マスティフ、ラサ・アプソ
フレンチ・ブルドッグ、ブルドッグは年中預かり中止

<スカイマーク>
パグ、シーズ-、ボストン・テリア、ペキニーズ、チン、ボクサー、ブルドッグ、チベタン・スパニエルなどの短吻種犬は年中預かり中止

持病がある

心臓疾患や呼吸器疾患をはじめ、持病があるワンちゃんは必ず獣医師に相談して飛行機に乗せるのかを決めてください。

妊娠している

妊娠中のワンちゃんは飛行機に乗ることができません。出産後も体調が落ち着き、獣医師からOKサインが出るまでは飛行機に乗せることは避けましょう。

犬を飛行機に乗せる場合はしっかり準備を!

犬を飛行機に乗せる方法や注意点をご紹介してきましたが、お役に立てましたでしょうか?ペットの預け入れに関しては航空会社によって少しずつ規定が異なり、条件を満たしていないと搭乗を断られることもあります。

愛犬にとって暗くて様々な音が聞こえる貨物室は大きなストレスになることも。適切なケージや書類の確認、愛犬のストレス緩和のための工夫など、事前にしっかり準備をし、当日慌てることのないようにしましょう。