Warning: Undefined variable $post in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12
DOGOH OFFICIAL STORE

ドッグフードを混ぜるのは危険?注意点を知って愛犬に健康的な食事を!

ドッグフードにはたくさんの種類があり、特徴も様々なので複数の種類を混ぜて愛犬に与えてみようと考えている方もいるかもしれません。

この記事で複数のドッグフードを混ぜるメリットやデメリット、混ぜるときに注意するポイントなどをチェックして、愛犬にとって最適な方法でドッグフードを与えてあげましょう。すでにドッグフードを混ぜて与えている方もぜひチェックしてみてください。

ドッグフードを混ぜてもいい?

2種類以上のドッグフードを混ぜると、それぞれの良さが合わさって栄養満点のフードになる?と思われるかもしれませんが注意すべきこともあります。

総合栄養食と呼ばれるドッグフードはそれだけで1日に必要な栄養やカロリーが摂取できるよう計算されています。そのため、混ぜる必要はないというのが本当のところです。

ただし、メリットもあるので栄養バランスやトータルカロリーに気を付けつつ、必要に応じて混ぜるといいでしょう。

ドッグフードを混ぜるメリット

ドッグフードを混ぜるメリットは、あまり多くはありませんがワンちゃんによっては混ぜた方がよく食べることもあります。以下のようなメリットがあることを知り、異なるドッグフードを効果的に混ぜるようにしてください。

栄養を補い合える

ドッグフードによっては穀物の割合が多いもの、肉類の割合が多いものなど原材料や栄養成分のバランスが異なります。

タンパク質が多く脂質が少なめのドッグフードに脂質が多くタンパク質が少なめのドッグフードを混ぜるなどして栄養を補い合うという手も。

食いつきがよくなる

買ってきたドッグフードをあまり食べない場合、別のドッグフードを混ぜることで食いつきがよくなることもあります。

ダイエット食など特定のドッグフードを与えなけらばならないのに愛犬の食いつきが悪い時は、好みの味や香りのドッグフードをごく少量だけ混ぜてあげるのもおすすめです。

切り替え時の胃腸への負担を軽減

新しいドッグフードに切り替えるとき、一気に変えてしまうと胃腸が過敏に反応して下痢になることも多いです。現在与えているドッグフードに少量ずつ新しいドッグフードを混ぜることでこのリスクを下げることができます。

最初は新しいドッグフードを1割程度混ぜることから始め、1〜2週間かけて徐々に切り替えるようにしましょう。

ドッグフードの切り替えで下痢に!原因・対処法を徹底解説

ドッグフードを混ぜるデメリット

ドッグフードを混ぜることには注意しておくべきデメリットがいくつかあります。愛犬のためを思ってしたことが、飼い主さんや愛犬に悪影響にならないよう以下のことを頭に入れておきましょう。

栄養バランスが偏る可能性

栄養バランスがしっかりとれたドッグフードを2種類混ぜるときはあまり心配いりませんが、栄養バランスに偏りのあるドッグフードを混ぜるとある特定の栄養素が不足したり過剰摂取になったりすることがあります。

すぐには健康上の問題は出なくても、毎日継続して与えるものなので肥満や内臓病などの様々な病気の原因になることも。ドッグフードを混ぜる場合に一番注意しておきたいのが栄養バランスと合計カロリーです。

香りが混ざり食いつきが悪くなる

好きな香りや味のドッグフードを混ぜると食いつきがよくなるワンちゃんもいますが、逆に複数のドッグフードの香りが混ざっているのが苦手というこも。犬にとって食べるものの香りは重要なので気をつけてあげたいところです。

これって病気?ドッグフードを食べない時に考えられる7つの理由

体内にガスが溜まりやすくなる

消化吸収率の異なるドッグフードを混ぜることで、体内にガスが溜まりやすくなることがあります。その結果、胃軸捻転症になることもあるので十分注意が必要です。

嘔吐や下痢、減量、食欲減退など異常がないか確認してね!

アレルゲンの特定が難しくなる

複数のドッグフードを混ぜると、その分アレルゲンになりうる原材料も増えます。もしアレルギー症状を引き起こしたときに原因を特定するのが難しくなるのもデメリットといえるでしょう。

犬のアレルギーの原因は何?症状や対処法まとめ

ドッグフードを混ぜるときのポイント

ドッグフードを混ぜるときはできるだけ2種類までにし、以下の4つのポイントを参考にして与えることをおすすめします。

栄養バランスやカロリー量は適切か

ドッグフードを混ぜるとき、合計カロリーが過剰になっていないか、栄養バランスに偏りがないかなどに注意してください。特に子犬のドッグフードは高カロリーであることが多いので、過剰摂取に注意が必要です。

ドッグフードの量の目安は?必要なカロリー量の計算方法や注意点まとめ

ローテーションにしてもOK

混ぜるよりも朝晩1食ずつ異なるドッグフードをローテーションする方が食べる場合もあります。カロリー計算も楽になるので、ローテーションする方法も活用してみてください。

ずっと同じドッグフードはアレルギーになるってホント?メリットデメリットは?

メーカー推奨のもの

メーカーによっては同ブランドのドライフードとウェットフードを販売しており、合わせて与える場合の適正量も表示されています。混ぜるときも同メーカー同ブランドのものにするとよりわかりやすく安心して与えられるでしょう。

徐々に混ぜる割合を増やす

ドッグフードを切り替えるときと同じように、一気に新しいドッグフードを混ぜると消化不良となり下痢や嘔吐の原因となります。最初は1割程度から混ぜはじめて徐々に割合を増やすようにしてください。

ドッグフードにトッピングを混ぜるのはOK?

ドッグフードに市販のトッピングや手作りトッピングを混ぜる方は多いです。愛犬の食いつきが悪くなったときなどに活用しましょう。

トッピングを混ぜるメリット

愛犬のドッグフードにトッピングをしてあげると、味や匂いが変わり、食いつきが良くなることがあります。

体調不良のときや老犬になって食欲がなくなったときなどに、好みの食材のトッピングをしてあげて、興味をもたせてあげてください。

トッピングを混ぜるデメリット

総合栄養食のドッグフードには1日に必要なカロリーが含まれているので、トッピングをする場合はその分ドッグフードの量を減らす必要があります。

また、一度トッピングの味を知ってしまうとトッピングなしではドッグフードを食べなくなるという可能性があることにも注意が必要です。

愛犬の食欲をそそるドッグフードのおすすめトッピングや使ってはいけない食材とは?

おすすめのトッピング

シーザーのドッグフード用トッピングは多くのワンちゃんが好きなチキンやビーフ、チーズを使っており、ドッグフードにこのペーストをかけるだけで食いつきが良くなると評判です。

スティック状になっており、片手で簡単にかけられます。手作りトッピングを作る時間がない時などのために常備しておくといいかもしれません。

ドッグフードに人間の食べ物を混ぜるのは?

ドッグフードのトッピングとして犬用に作った手作りご飯を少し混ぜるのは問題ありませんが、人間用に味付けされた料理や食品をドッグフードに混ぜるのは危険です。

人間用の食べ物は犬にとって塩分が多すぎたり、中毒の原因となる成分が含まれている可能性も。濃い味付けを覚えてしまうと、ドッグフードの味が物足りなく感じてしまうこともあるので人間の食べ物を混ぜるのは避けましょう。

ドライフードにウェットフードを混ぜる時は

ドライフードの食いつきが悪い時やあまり水を飲まないワンちゃんには、ドライフードにウェットフードを混ぜて与えるという方法もあります。

しかし、ウェットフードを混ぜることで傷むのが早くなってしまうので、もし食べ残した場合はすぐに処分する必要があります。最初はほんの少量与え、食いつきをみてみるようにしましょう。

ドッグフードを混ぜるときはバランスが重要!

ドッグフードは1日に必要な栄養やカロリーが計算されて作られているので、混ぜる必要はなく、混ぜることで栄養が偏ったりカロリーの過剰摂取になることもあります。もし混ぜる場合はそれらの点に注意して、量を調節したり、ローテーションに変更したりしてください。

食いつきが悪いときは低カロリーのトッピングなどを少量だけかけたり混ぜたりしてあげるのがおすすめです。