Warning: Undefined variable $post in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12
DOGOH OFFICIAL STORE

犬の爪切りの頻度はどのくらい?上手なやり方のコツもチェック

犬は人間のように自分で爪を切ることができないので、定期的に飼い主さんが爪切りをしてあげる必要があります。飼育環境によってはほとんど爪切りが必要ないこともありますが、室内犬の場合は爪が伸びすぎないよう注意が必要です。

ここでは犬の爪切りの頻度の目安や自宅でできる爪切りのやり方などをまとめてご紹介します。コツや注意点をチェックし、安全に愛犬の爪を切ってあげましょう。

犬の爪切りの頻度は?

犬の爪切りはどのくらいの頻度ですればいいのか?と気になる飼い主さんもいるでしょう。外飼いのワンちゃんやよく散歩やお出かけに出かけるワンちゃんは室内犬に比べて爪切りの頻度が少なくて大丈夫です。

室内犬であまりアスファルトの上などを歩くことが少ないワンちゃんは、爪切りをせずに放っておくと爪が伸びきってしまいます。目安として月1回程度の頻度で爪切りをしてあげるようにしてください。

月1回ほどの頻度でトリミングや動物病院に通う場合は、その際に爪切りをしてもらうといいでしょう。

爪切りが苦手なワンちゃんの場合は一気にするのではなく、1日に1本ずつなどにし、数日かけて全ての足の爪切りを完了させるのもおすすめです。

犬の爪切りをしないとどうなる?

愛犬の爪切りをせず、そのまま放置しておくと爪が伸びすぎて肉球に食い込んでしまうことがあります。また、何かに引っかかって爪が割れたり、折れたりするリスクも高まります。

長く伸びてしまった爪を切ると出血することも多く、愛犬に痛い思いをさせてしまうことに。伸びすぎになる前に定期的に爪切りをすることが大切です。

犬の肉球はケアが必要?注意すべき症状やおすすめケア用品まとめ

犬の爪切りに必要なアイテム

犬の爪切りをする際に準備するのは以下のアイテムです。

  • 犬専用の爪切り
  •  やすり
  •  止血剤

犬の爪は硬く、人間用の爪切りではうまく切れずに爪を傷めてしまうことがあるので必ず犬専用の爪切りを使用してください。犬用爪切りにはいくつかのタイプがあるので、飼い主さんの使いやすいものを選びましょう。

爪切りでカットした後は切り口を滑らかにするためにやすりを使います。やすりは犬用のものがない場合は人間用のもので代用可能です。

万が一爪から出血してしまった時のために止血剤も準備しておきましょう。出血してもコットンなどでしばらく押さえると血が止まることも多いですが、止血剤もあるとより安心です。

created by Rinker
ペティオ (Petio)
¥1,145 (2024/11/24 08:28:36時点 Amazon調べ-詳細)

犬の爪切りのやり方・コツ

初めて犬の爪切りをする時は飼い主さんも緊張するかもしれませんが、以下の手順で愛犬に声をかけながら焦らずに行いましょう。

①脇に愛犬の胴体を引きつけるようにして固定する

犬の爪切りをする際は愛犬が急に動かないように固定することが大切です。自分の体に愛犬の胴体を引きつけ、脇で愛犬を抱え込むようにします。

飼い主さんが愛犬を固定しやすい高さの台があるとよりスムーズに爪切りを行えるでしょう。爪の血管がみえるよう、十分な明るさがあることも重要です。

②肉球を押して爪を出す

爪切りをする足を持ち上げ、一番大きな肉球を押すようにして爪を出します。この時、愛犬に爪切りしている足が見えないようにするのがポイントです。前足の爪を切る時は足を後ろ側に折るように肉球を上に向けて行ってください。

③爪切りでカット

爪切りは愛犬があまり嫌がらない後ろ足からするのがおすすめです。一気に切るのではなく、角を落とすように数回に分けて切り、血管から2mmほどのところで切るのをやめます。

爪が黒く血管が見にくい場合は、少しずつ切り、白っぽい断面が黒っぽくなり少し湿った感じに変わったらストップ。他の爪とは離れたところにある狼爪も忘れないようにしましょう。

④やすりで切り口をなめらかにする

爪切りをした後の切り口はザラザラしていたり、尖ったりしている可能性があるので、やすりを使って滑らかにしてあげてください。

爪切りもやすりも終わったら、愛犬の好きなおやつを与え、たくさん褒めてあげましょう。爪切りをするといいことがあると覚えさせることで、次の爪切りもスムーズに行えます。

犬が爪切りを嫌がる時の対処法

爪切りを嫌がるワンちゃんは一気に終わらせようとせず、数日に分けて少しずつ爪切りをしたり、おやつで気を紛らわせたりして行ってみてください。一人がワンちゃんの気を引き、もう一人が爪を切るなど二人で協力して行うとうまくいくこともあります。

愛犬が爪切りが嫌いでどうしてもうまくいかないという場合は、無理をせずトリミングサロンや動物病院で爪を切ってもらうことをおすすめします。

初めての爪切りでどのようにすればいいかわからないという場合も、これらの施設で爪切りのやり方を見せてもらうと家でもしやすくなるでしょう。

定期的な犬の爪切りが大切!

犬の爪切りの頻度ややり方などについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?犬の爪は放置しておくと、ケガの原因となったり、血管まで伸びて爪切りの際に出血のリスクが高まったりしてしまいます。

月に1回程度の頻度で爪切りを行い、爪が伸びすぎることがないようにしてください。うまくできない場合は無理をせず、トリミングサロンや動物病院で切ってもらいましょう。

犬が足を舐める・噛む理由は?原因を知って適切に対処しよう