Warning: Undefined variable $post in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12
DOGOH OFFICIAL STORE

犬のトイレしつけの方法は?失敗する理由や便利なグッズもご紹介

犬のしつけのなかでも特に早めに完了しておきたいトイレトレーニング。スムーズに覚えられるワンちゃんもいれば、失敗が続きなかなか覚えられない子もいます。そんな時も叱らずに失敗してしまう理由を考え、適切な対処をすることが大切です。

ここでは犬のトイレのしつけ方法や失敗してしまう理由などをまとめてご紹介します。トイレのしつけに役立つ便利なグッズも合わせてチェックしていきましょう。

犬のトイレ・トイレシートの選び方

愛犬のトイレトレーニングに必要となるのがトイレシートです。よく販売されているペット用トイレシートのサイズは以下の3つがあります。

  • レギュラー:約32cm×44cm
  • ワイド:約44cm×59cm
  • スーパーワイド:約90cm×60cm

レギュラーサイズのトイレシートは超小型犬〜小型犬、ワイドサイズは〜中型犬、スーパーワイドサイズは中型犬〜大型犬向きですが、ダックスフンドなど胴の長い犬種は同じサイズのワンちゃんに比べてトイレシート内にうまく体を持っていけないこともあります。

愛犬の体型やトイレトレーニングの段階に合わせて最適なサイズのものを選びましょう。交換しやすいように小さめのトイレシートを2つ並べて使う方もいますが、その場合は下にスーパーワイドサイズのトイレシートを敷いておくと2枚の隙間から漏れた時も安心です。

トイレシートを選ぶポイント

愛犬が長時間お留守番することが多い場合や多頭飼いの場合は吸収性・耐久性に優れた厚みのあるトイレシートを選ぶことをおすすめします。コストはかかってしまいますが、おしっこが広がりにくく、小型犬であれば数回分吸収することができます。

トイレシートを頻繁に変えることができる場合、お出かけの際などは薄型のトイレシートを使うのもいいでしょう。こちらは単価が安く、何枚も使うことになるトイレトレーニング中も気軽に使えます。

トイレトレーを選ぶポイント

トイレトレーはトイレシートがずれないようにするため、そしてトイレから体がはみ出さないようにするのに役立つアイテムです。トイレシートを引っかいて破いてしまう子にはメッシュカバー付きのものを選びましょう。

雄犬で足を上げておしっこをする場合はトイレシートを床面だけでなく壁面にも取り付けられるトイレトレーが必要です。トイレトレーは清潔に保てるよう、簡単に丸洗いできるものがおすすめです。

犬のトイレの設置場所

犬は基本的にきれい好きな動物で、寝床とトイレが近くにあると排泄を我慢してしまうことがあります。トイレはできるだけ寝床から離れたところに設置しましょう。

ただし、子犬のうちは排泄の回数が多く、留守番中にトイレにいきたくなることも多いです。成長して排泄をコントロールできるようになるまでは留守番中ケージ内に緊急のトイレを設置してあげてください。

室内でのトイレの設置場所はなるべく犬がよく行動する場所にします。そうすることでトイレ前の仕草がみられたらすぐにトイレへ誘導することができます。

汚れてしまった場合にすぐに洗えるように脱衣所、お風呂場の近くに設置するのもおすすめです。トイレなので臭いがしたり汚れたりするので、食事場所は避けた方がいいですね。

成犬からでもトイレトレーニングはできる?

トイレトレーニングは子犬のうちにした方がスムーズに覚えられることが多いですが、成犬になってからでも子犬のときと同じ方法でトイレで排泄ができるようになります。

成犬は子犬に比べて排泄の回数が少ないため、その分トイレの成功を褒めてあげられる回数も少なく、トレーニングに時間がかかります。

しかし、寝起きと食後などトイレのタイミングがある程度決まっている子が多いので、愛犬のトイレのタイミングに合わせてトイレをしそうかどうかよく観察して効率よくトイレの場所を覚えさせましょう。

犬のトイレのしつけの方法

まずは基本となる犬のしつけ方法をご紹介します。新しくワンちゃんを迎えたらすぐにトイレのしつけが始められるよう、事前に以下のものを用意しておいてください。

  • トイレシート
  • トイレトレー
  • ケージ

犬のトイレのしつけには適切なサイズのトイレシートとトイレトレーが必要です。トイレトレーはなくても大丈夫ですが、あればトイレシートがしっかり固定され、メッシュ付きのものであれば愛犬がトイレシートを破いたり食べたりしてしまう心配も無くなります。

ケージは愛犬が寝るスペースとトイレスペースに仕切りがあるものがしつけに便利です。ベッドの近くでトイレをしたくない子が多いので、できるだけ大きめのケージにするか、より広いサークルを活用しましょう。

愛犬をケージに入れ、行動をよく観察する
トイレのサインがみられたらトイレシートの上に誘導

排泄が終わったらよく褒めて、ケージから出す
汚れたトイレシートはすぐに片付ける
犬用ケージおすすめ15選!使いやすい人気商品が目白押し

トイレのしつけのポイント

  • 失敗しても叱らない
  • 粗相をしたらすぐに掃除(臭いが残らないように念入りに)
  • 成功した時はたくさん褒める

上記の方法でトイレのしつけをする際注意しておきたいのが、もしトイレに誘導した時になかなか排泄せず、トイレではない場所でしてしまった場合も叱らないことです。トイレの場所を覚えていないワンちゃんは、失敗してもなぜ叱られているかわかりません。

もし粗相をしてしまったら、何も言わずにすぐに掃除するようにしてください。その際、排泄物の臭いが残らないようにすることが大切です。臭いが残っているとまた同じ場所で粗相をする可能性があります。

失敗した時は叱らず、成功した時はたくさん褒めてあげましょう。愛犬の好きなおやつを与えたり、お気に入りのおもちゃで遊んであげたりして、トイレが成功したらいいことがあると覚えさせることが成功の秘訣です。

犬が排泄しやすいタイミング

しつけ方法で、愛犬が排泄をしそうなタイミングでトイレに誘導するとあるけれど、それはどんな時?とわからない方もいるでしょう。犬が排泄をするタイミングは主に以下のような場面です。

  • 寝起き
  • 水を飲んだ後
  • 体を動かした後
  • 食後
  • 興奮した時

子犬のうちは排泄回数も多く、毎回タイミングを見計らうのが難しいかもしれませんが、できるだけ留守番をさせないようにし、約3〜4時間に一度トイレに誘導してあげましょう。

トイレ前に犬がとる行動

犬が排泄しやすいタイミングとともに知っておきたいのが、犬がトイレ前にとる行動です。排泄前に以下のような行動をとるワンちゃんが多いといわれています。

  • 地面や床の匂いをくんくんと嗅ぐ
  • その場をくるくると回りはじめる
  • そわそわしはじめる(動きが速くなる、左右に往復する)

個体差があるので、愛犬がトイレ前にどのような行動・仕草をみせるかをよく観察し、愛犬のトイレのサインを知っておくと便利です。

犬がトイレを失敗する理由

愛犬にトイレのしつけをしているのに、失敗が続いて困っているという飼い主さんもいるかもしれません。犬がトイレを失敗するのにはいくつかの理由が考えられます。

愛犬にとって飼育環境やトイレが快適で使いやすいかを再度確認し、必要があれば改善しましょう。

トイレの場所を間違えている

愛犬が粗相をした時にしっかりと掃除していないと、その場所がトイレだと勘違いし、また粗相をしてしまうことがあります。

粗相をした時は臭いが取れるまでよく掃除し、次に愛犬にトイレのサインが見られたらすぐにトイレシートの上に誘導できるよう、よく観察してください。

トイレの近くにカーペットやバスマットがある

カーペットやバスマットなどはトイレシートの踏み心地と似ているため、その上で粗相をしてしまう子もいます。トイレの近くにトイレシートと似たようなものを置かないようにしましょう。

怒られないよう隠れてしている

トイレを失敗した時に飼い主さんが叱ってしまうと、トイレでできなかったことではなく、排泄をすること自体が悪いことだと勘違いしてしまうことがあります。

そうなると怒られるのが嫌で、飼い主さんが見ていない場所で隠れてしようとしたり、家にいる間は排泄を我慢したりする可能性も。排泄を我慢するのは病気の原因になることもあるので要注意です。

トイレが小さすぎる

おしっこがトイレシートからはみ出したり、少し隣で排泄したりしてしまう場合はトイレトレーやトイレシートが小さすぎるからかもしれません。特に胴の長いワンちゃんはトイレのサイズに注意してあげてください。

トイレシートが小さい場合は2枚並べて使うなどして、トイレの範囲を広げてあげましょう。

精神的な理由

トイレのしつけが完了していても、引越しや来客など環境の変化でストレスを感じてトイレを失敗してしまうこともあります。愛犬のストレスの原因となるものを取り除き、引越し後もなるべく引越し前と同じ配置でトイレを準備してあげてください。

犬のストレスの原因は?ストレスサインや解消法まとめ

犬のトイレのしつけに役立つグッズ

犬のトイレのしつけに役立つおすすめグッズをいくつかご紹介します。ご紹介するものと似たような商品もたくさんあるので、比較して愛犬や飼育環境に合いそうなものを選ぶといいでしょう。

トイレトレーニング用ケージ

子犬にケージを用意する場合はトイレトレーニングがしやすい仕切り付きのケージをおすすめします。愛犬がトイレをしそうなタイミングでさっとトイレエリアに移動させられ、排泄後はまた愛犬をベッドスペースに戻せるので掃除もしやすいです。

折りたたみ式トイレ

オス犬の場合は足を上げておしっこをするのでトイレシートを床に置くだけでは壁が汚れてしまいます。L字型にできる折りたたみトイレトレーを用意し、壁に立てかけるように設置してあげましょう。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥2,527 (2024/11/24 05:33:12時点 Amazon調べ-詳細)

いたずら防止トイレトレー

トイレシートのやわらかさが気持ち良く、シートの上で寝てしまったり、いたずら好きでトイレシートをビリビリに噛んだりしてしまうワンちゃんもいます。

メッシュ付きのトイレトレーならいたずらを防止でき、誤飲も防ぐことができて安心です。

PETJOUET 犬トイレ 犬用トイレ 犬トイレトレー  犬トレーニングトレー いぬトイレ  ペット用トイレ しつけ用トイレトレー  ドッグトレー シーツ破れ防止メッシュ付き  いたずら防止  お手入れ簡単 丸洗い可能 シンプル (ブルー 47*34*5.5cm)
PETJOUET

トイレしつけスプレー

愛犬がトイレの場所を覚えてくれないという場合、トイレしつけスプレーを使うのもいいかもしれません。

アンモニア成分を配合し、犬の習性を利用してトイレへ引きつける誘導タイプのスプレー、犬が嫌がる臭いがしてワンちゃんを寄せ付けないマーキング防止タイプのスプレーなどがあります。

消臭・除菌スプレー

愛犬が粗相をした時になかなか臭いが取れないという場合もあるでしょう。そんな時は消臭・除菌スプレーがあると便利です。

たくさん褒めて愛犬のトイレを成功させよう!

犬のトイレのしつけ方法や犬がトイレを失敗する理由、おすすめグッズなどをご紹介してきましたが、お役に立てましたでしょうか?愛犬が何度も失敗してしまうと、叱ってしまいそうになるかもしれませんがそこはぐっと我慢。

無言でさっと掃除し、次の排泄のタイミングを逃さないようによく観察しましょう。上手にトイレでできた時は大袈裟に褒めてあげてくださいね。

犬がうれしょんする理由は?病気の可能性や対処法もご紹介