Warning: Undefined variable $post in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/r3166634/public_html/dogoh.jp/magazine/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12
DOGOH OFFICIAL STORE

犬がおやつを隠す・持ってくる・くわえて鳴くなどの心理を徹底分析!

愛犬の行動はすごくわかりやすいものから、「これはどういうこと?」と飼い主さんが頭を悩ませる行動までさまざまです。
今回はおやつにまつわる愛犬の行動についてまとめてみました。

おやつ大好きワンちゃんは多いですが、おやつを食べる時にいろいろな行動を見せてくれることも。今まで飼い主さんが不思議に思っていた行動の理由がここで判明するかもしれません。

愛犬がおやつを隠す理由

愛犬におやつをあげると一気にバクバク食べてしまう子もいれば、どこかに持っていってしまう子もいますよね。
中にはおやつを隠したことを忘れて、後日飼い主さんが見つけるなんてことも。

おやつが嬉しくて一気に食べてしまう気持ちはわかりますが、どうしてすぐ食べずにどこかに隠してしまうのでしょうか?
ワンちゃんはどんな気持ちなのでしょうか?

動物の本能

愛犬がおやつを隠す理由の多くは犬の本能です。動物は食べ物を隠すという本能があります。

犬だけでなく、人間の子供もそうですが、大好きなものを誰かに取られたくない場合、隠すという行動をとることがあります。

特に何匹もいる場合は取られたくない意識が強いので隠す子が多いですね。

お腹がいっぱい

愛犬がお腹がいっぱいの時におやつを与えたり、1日にいくつもおやつを与えたりすると、たとえ大好きなおやつでも後にとっておこうと隠すことがあります。

もらったおやつをすぐに食べなかったときに、そのおやつを取り上げられた経験があり、飼い主さんから見られないようにするためにおやつを隠そうとしているのかもしれません。

【犬のおやつのタイミング】あげすぎてしまうとこんな病気に要注意!

こんな時は注意した方がいいかも?

愛犬がおやつを隠すのはそのおやつを誰にも取られたくないから。
でも、1匹しか飼っていないのにおやつを隠す行動がある場合はちょっと話が変わってきます。

リーダーに対して「隠す」という行動は行わず、「大好きなおやつを隠す」というのは「同等」に見ている相手に対しての行動なのです。

なので1匹しかいないのに、おやつを隠す場合は飼い主さんのことをリーダーだと思っていない可能性があります。日常生活において特に問題がないのであればいいのですが、リーダーだと思っていないがゆえに問題行動を起こす子も。

このような場合はリーダーを教えることから始めなくてはいけないかもしれませんね。

おやつを隠さないようにするには?

おやつを隠されると、忘れた頃に見つけて食べてしまってはお腹が心配…。そんな飼い主さんは、隠せないようなおやつをあげるのもおすすめです。
一口で食べられるようなものや、運んで隠せないようなやわらかいおやつをあげてみてはいかがでしょうか。

愛犬がおやつを隠すからといって一度与えたものを取り上げたり、叱ったりするのは逆効果となることがあるので避けてください。

愛犬がおやつを持ってくる・くれる理由

愛犬におやつをあげたら、食べずに自分のところへ持ってきてくれたという経験をした飼い主さんもいると思います。

「いらないの?」「くれるの?」「食べないの?」と一瞬とまどってしまうかもしれませんが、愛犬がおやつを持ってきてくれるのは自分の大好きなおやつを大好きな飼い主さんにもわけてあげたいからなのです。

遊ぼう!と言っているのかも?

おやつを飼い主さんのところへ持ってきて、もらおうとすると逃げていく。そしてまた持ってくるといった行動をするワンちゃんは自分の大好きなもので一緒に遊ぼう!と言っている可能性があります。

いずれにしても、大好きなおやつを持ってきてくれるのは飼い主さんのことが大好きで信頼している証拠です。

愛犬がおやつを投げる・遊んでしまう理由

おやつを愛犬にあげても口にくわえては投げてみたり、どこかに置いては持ってきてみたりと遊んでしまうワンちゃん。
せっかくおやつをあげるのだから、遊ばないで食べてほしいですよね。

ワンちゃんはなぜおやつで遊んでしまうのでしょうか?
おやつで遊んでしまう理由はいくつかあります。

飼い主さんの注意をひきたい

おやつで遊んでいるときに普段は忙しそうな飼い主さんが、自分に声をかけたり、構ってくれたことがあればワンちゃんはそれを覚えていて、毎回わざと遊んでしまうということも考えられます。

おやつに慣れてしまっている

おやつを毎日頻繁にもらえていると特別感がなくなりますので、「今食べなくても大丈夫」と思ってしまいます。

おやつで遊ばないようにするには

・おやつを頻繁にあげているのであれば回数を減らしてみる
・注意を引くためなのであれば、おやつで遊んでいるときに放っておいて、おやつの時間以外でたくさん構ってみる

愛犬がおやつをすぐに食べない理由

おやつをすごく欲しがるのにあげるとすぐに食べない。本当は食べたくないの?と思ってしまいますね。
おやつを欲しがらないときは食べたくない確率が高いですが、欲しがっている時は以下のような理由が考えられます。

大好きなものだから取っておきたい

動物は「おいしいものはすぐ食べる」というイメージがありますが、ワンちゃんの中には好きなものだからこそなかなか食べられず、少し取っておいてから食べたいというワンちゃんもいます。

人間で好きなものを後に食べるという心理と同じですね。ですが、多頭飼いの場合はほとんどこのような心理にはなりません。

飼い主さんにかまってほしい

それほどおやつを食べたいわけではないけれど、おやつは楽しい、飼い主さんとのコミュニケーションが取れるアイテムとして欲しがるワンちゃんもいます。

こんな時は要注意!

いつも食べていたのに食べなくなった、いつもと様子が違うなどが見られるのであれば体調が悪い可能性もありますので注意しましょう。

犬がおやつをくわえたまま鳴く理由

おいしいおやつをあげたのに、くわえたままクンクン鳴くワンちゃんもいます。飼い主さんは、食べたくない?歯が痛い?どこか調子が悪い?
など心配になってしまうことも。

クンクン鳴く理由はいくつかありますが、大好きなものをもらったときにクンクン鳴くワンちゃんが意外とたくさんいます。
嬉しい、宝物をもらったから隠したいなどの気持ちがあるようですね。どこに隠そうかとウロウロしながら鳴く子も。

もちろんそれだけではなく、何か不調を訴えていることもあります。あまりにも強く鳴いたり、これは明らかに喜んでいる鳴き方ではないと判断したときは獣医さんに相談などしてください。

犬の気持ちを知る方法!鳴き声・しっぽ・行動など徹底解説

愛犬と楽しいおやつライフを!

おやつはただおいしいものというだけでなく、隠してみたり、遊んでみたりなどワンちゃんにとっては、大好きな飼い主さんとコミュニケーションが取れるツールでもあります。

おやつ1つでいろいろな行動を示してくれる愛犬。その中には体調などがわかる行動もありますので、じっくり観察しつつ楽しいおやつ時間にしたいですね。